「アメコミ」タグアーカイブ

スーパーマン:アメリカン・エイリアン

シンボルになりたいんだろ。でも、なんの?
有名になりたいのか?何者として?世界一いい人かつ神様か?
お前、そこまで性格よかねえよ
クソ野郎だったこともあるぞ

『クラーク・ケントがスーパーマンになるまで』をオムニバス形式で描いた傑作とされる。DCEU第1作目の『マン・オブ・スティール』(記事)を観て辛辣な批評をしたマックス・ランディスに対して、DCが「描いてみない?」と言って始まった企画だそうな。

続きを読む スーパーマン:アメリカン・エイリアン

スーパーマン:レッド・サン – マーク・ミラー

全世界をボトルに入れたらどうだね、スーパーマン?

「スーパーマンがアメリカではなくソ連で育っていたら?」という、いわゆるifもの、エルスもの作品。ともすれば資本主義と共産主義という政治的な視点が入ってきそうな設定であるが、そうはならず、人類社会すべてに向けられたシニシズム溢れる名作である。

続きを読む スーパーマン:レッド・サン – マーク・ミラー

バットマン:キリングジョーク – アラン・ムーア

何もかもジョークなんだよ…みんなが大仰に崇め奉っているものも、後生大事に戦い守っているモノも…すべては桁外れにバカげたジョークさ

だったらそいつを楽しみゃいいだろ?なのに…
おめぇはなぜ笑わねぇんだ?

1988年、アラン・ムーア作。50ページも無い短編であるにも関わらず、本作以降のバットマンとジョーカーの解釈におそらくもっとも強い影響を与えている。

続きを読む バットマン:キリングジョーク – アラン・ムーア

ドゥームズデイ・クロック – ジェフ・ジョーンズ

アメコミ界を以前/以後で切り分けるほどの影響を与えた伝説的作品『ウォッチメン』の続編に当たる。とはいうものの前作のような読者に高いIQを求める内容ではなく、DCキャラクターを使ったクロスオーバーとして読むべき作品である。

続きを読む ドゥームズデイ・クロック – ジェフ・ジョーンズ

MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密 – チャーリー・ウェッツェル

アメリカのコミックス企業でありビジネス上の紆余曲折を経て世界でもっとも成功した映画シリーズを作り上げたマーベル社を巡るビジネス書。コミックスのキャラクターについて掘り下げた書籍では無く一企業の来歴を書くビジネス書である為、マーベルが凋落していた時期の描写がもっとも興味深いと感じる。

続きを読む MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密 – チャーリー・ウェッツェル

バットマン:ザ・ラスト・エピソード – ニール・ゲイマン

シリーズ再スタートを契機として描かれた『バットマンの最終回』で、原題は『Batman: Whatever Happened to the Caped Crusader?』。もっとも長い歴史を持つヒーローの一人であるバットマンにふさわしい最終回として、幻想文学作家としても著名なニール・ゲイマンが出した答えとは?

続きを読む バットマン:ザ・ラスト・エピソード – ニール・ゲイマン

スーサイド・スクワッド:悪虐の狂宴(THE NEW 52!) – アダム・グラス

囚人となったヴィラン達が爆弾で脅されて汚い仕事(法律が守らない仕事ってこういうことになるの……と言いたくなるようなアマンダ・ウォーラープロデュースのクソ仕事)を強要される殺伐としたシリーズ。

映画『スーサイド・スクワッド』の原作本で、2011年のリランチThe New 52!で開始した作品の一つ『スーサイド・スクワッド』#1-#7を収録している。

続きを読む スーサイド・スクワッド:悪虐の狂宴(THE NEW 52!) – アダム・グラス

デスストローク – トニー・S・ダニエル

デスストロークは主に『ティーン・タイタンズ』シリーズに登場する、DCコミックスの有名ヴィラン。本書は単独誌としては初邦訳となる。

デッドプールの元ネタでロビンのストーカーくらいの知識しか無かったが、ショタコン・ペドフィリア・DV・パワハラ・モラハラのフルコンボだドン!のクソカス野郎なのに外見がカッコ良いからフィギュアが滅茶苦茶売れちまうんだ!と聞いて俄然読んでみたくなったのだった。が、取りあえず本書においてはそういう感じはあんまりしない。

続きを読む デスストローク – トニー・S・ダニエル

コミクソロジー(ComiXology)の導入と雑感

コミクソロジー(ComiXology)は、世界のマンガファンにはおそらく世界で一番有名な漫画向けデジタル配信プラットフォーム。翻訳された日本の漫画も取り扱う幅広いラインナップがあるが、私個人はアメコミを読む手段の一つとして採用した。

続きを読む コミクソロジー(ComiXology)の導入と雑感