ラブライブ!サンシャイン!!シリーズの完結編となる劇場版。作品の内外で強烈にブームとなったμ'sを終結させる内容だった初代に対して、これからも物語が続いていくことを予期させる締め方だった。
「アニメ」カテゴリーアーカイブ
少女☆歌劇レヴュースタァライト
2018年に見たアニメでもっともハマった作品。舞台・アニメの両方で展開するブシロード発進のマルチメディア企画で、非常に凝った演出と構成で度肝を抜かれ、百合厨にも大変に優しい内容で完全にスタァライトされてしまった。
神無月の巫女
いま俺に出来るのは、せいぜい地球を救うことくらいだけど。お前たちの為にケジメをつけたいんだ
2004年放映。まだ百合作品の数が少なかったころに放映された金字塔的な作品であるが、最大の見所はカワイソーマさんことソウマさんのイケメンぶりである。
ダーリン・イン・ザ・フランキス
2018年放映のTRIGGERとA-1picturesの二社共同製作によるオリジナルアニメ。アニメ史に残るレベルでの青系負けヒロイン、約束された敗北者イチゴ0%ことイチゴちゃんを生み出した作品でもある。アオいいよね……。
響け! ユーフォニアム 2期
あさがおと加瀬さん。 (アニメ版)
昭和元禄落語心中
落語の知識がさっぱり無い浅学な私であるが『世代を超えた二人の男の因縁』という軸で楽しめた。声に求められるレベルが最高に高い落語という題材に選ばれた豪華声優陣の演技も凄い。
NOIR (ノワール)
ガールズ&パンツァー 最終章
[アニメ] 2017年夏期(Q3) 1話雑感
2017年夏開始のアニメの第1話感想。もはや1話すら最後まで見ずにどんどん切っているが、なんで自分はこれ見たんだろう……と思わずにいられない。
特別「これは!」っていうのは無かったけど、オリジナルの意欲作として『プリンセス・プリンシパル』が一番いいかな。ただ台詞回しのセンスが不安だ……。あと初めて見た『RWBY』も面白いことやってるなと思うが、今始まった作品ではないから今期の作品って感じでもないしね。
新規アニメ見てると毎回思うんだけど入学式から始まる話はもういいよ……。「世の中では新学期はうんたらかんたらというけれど……」みたいな独白がほぼ確実についてくるのも凄い。法律でそうするって決まっているの……?あとどうでもいいが、一話の前に番宣やる番組多くないかな。どんどん増えてる気がするんだけど……。