のSpotifyプレイリストを探したら無かったので、取り合えず作ってみた。暫定的なもので全然網羅できてないのはご愛敬。
Spotify Playlist - Music in Kouhei Kadono Works (Boogiepop etc)
のSpotifyプレイリストを探したら無かったので、取り合えず作ってみた。暫定的なもので全然網羅できてないのはご愛敬。
Spotify Playlist - Music in Kouhei Kadono Works (Boogiepop etc)
2018年放映のTRIGGERとA-1picturesの二社共同製作によるオリジナルアニメ。アニメ史に残るレベルでの青系負けヒロイン、約束された敗北者イチゴ0%ことイチゴちゃんを生み出した作品でもある。アオいいよね……。
2017年秋からSteamのアーリーアクセスで配信開始し、早い段階で高い評価を受けていたカードゲーム+ローグライク。カードを使った戦闘に特化したシンプルな構成と死んだら一からやり直しのシステムのおかげで没頭してプレイできる。
シリーズの版権がディズニーに移動して生まれた、スター・ウォーズスピンオフ企画第2弾。ハン・ソロのスピン・オフなんだからチューバッカとランドとの馴れ初めくらいがノルマでシンプルな冒険活劇でしょ~と思って見たら、意外と人間というか勢力関係が複雑な話だった。
ダオンに出した私の命令が打ち消されたとでもいうの?命令者であるこの私の……!!
全14話という短期打ち切りの結果に終わった作品。なのだが、命令者ちゃんこと白(ホワイト)のコラが、虹裏で大量に作られるという局所的でカルトな現象を起こした。
核戦争後の荒廃した世界を舞台にしたFalloutシリーズの(外伝を除けば)3作目で、オープンワールドゲームとして大ヒットした。このシリーズは版権が複雑なのだが、ベセスダ・ソフトワークスが本作から権利を取得しており、『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』制作チームによって新Fallout第1弾とでもいうべき作品になっている。
6月24日、一部のインターネット上では有名なネットウォッチャーであるHagex氏が怨恨による刺殺で逝去した。Coinhiveの事件が無ければ、個人的にはここ数か月の日本のインターネット上でもっとも大きな事件と言える。
Falloutシリーズのスピンオフであるが、Obsidian Entertainment(シリーズの版権を得てベセスダソフトワークスが開発した3以前の作品開発に係わったスタッフが多数在籍する)製であることや、本来Fallout3になるはずだったVan Burenからの流用があることからコアなファンからは正統派な続編とも呼ばれる。
PC版でプレイしたのだが、このゲームはデフォルトでは日本語に対応していないので有志のパッチで文章だけ和訳してプレイした。他にもCTDが多かったりしてそういう意味で手のかかるゲームだった。
この作品以前にはほとんど接点の無かったケーブルとデッドプールであるが、本作が好評を受けてコンビとして認識されるようになった。真逆といっても過言ではないキャラクター性が上手く噛み合った結果だろうか?