日本の戦隊ものがアメリカに輸出されてヒットした作品パワーレンジャーが、映画化されて逆輸入された。舞台設定こそアメリカだなぁ……と思わせるが徐々に「あ、やっぱこれ戦隊ものだ……」というエッセンスが入ってきてダサカッコよさみたいなものに変な笑いが出る凄い作品である。
Sponsored Link
日本の「スーパー戦隊」シリーズを英語版ローカライズしたテレビドラマを、最新の映像技術を用いてリブートし、映画化したアクション大作。紀元前、世界の運命を決める大きな戦いが起こり、5人の戦士によって地球は守られた。そして現代。平凡な毎日を送っていたジェイソンら5人の若者は、偶然にも同じ時間・場所で不思議なコインを手にしたことから、超人的なパワーを与えられる。戸惑う彼らの前に、かつて世界を守った「パワーレンジャー」の1人であるゾードンと機械生命体アルファ5が出現。再び地球を滅ぼすべく復活した悪の戦士リタ・レパルサを阻止するため、ジェイソンたちが新たなパワーレンジャーに選ばれたと告げられるが……。 - 映画.com
アメリカに輸出されたことで「アメリカナイズされた戦隊もの」という日本人からする二重に奇妙な話である。例えば男女比が男3人:女2人、白人、黒人、アジア系揃い踏みというポリティカルにコレクトなメンバー構成からは現代アメリカ映画をすごい感じる。
一方で戦隊もののエッセンスはしっかり継承されており、アメリカの落ちこぼれ高校生がある日ひょんなことから……というおなじみの始まり方をするが、スーパー戦隊定番グッズであるパワーストーンを発見する場所が予想以上に「いつもの採石場(参考リンク→ニコニコ大百科「いつもの採石場」)」だったのでこれで早速笑ってしまう。
以降、お話が進むにつれ徐々に「すげぇやっぱりこれスーパー戦隊ものなんだ……」という要素がドンドン強くなり、まさしくお約束の展開とラストを迎える。いやもうラスボスのリタが出てきたあたりから凄い面白い。イエローの自宅まで押しかけて脅すだけで帰ったり、ジオストーンの場所聞いて用無しになったメンバーを「ゾードンに舐められるから一人くらい殺しとくか」ってな理由で他は生かしちゃうし、リタはなんでそんなにパワレンに優しいの……。
Sponsored Link
おまけにジオストーンが地下に埋まっている店の名前聞いただけで正確な場所分からないからえらい時間をかけて探すし、これ日本で例えるなら「ミスタードーナツだよ!」とか「サーティーワンアイスクリームだよ!」ってチェーン店の名前だけ言われてエンジェルグローブ○○店をいくつか回る感じなんじゃないか。
そんなお茶目なオバちゃんのリタも巨大人型兵器ゴールダー(元パワーレンジャーだった経歴にしては一人で出すには強すぎないかなこれ)を繰り出してきたので、パワーレンジャーも負けじと恐竜を模したロボ、ゾードを繰り出して対抗。大ピンチの末5体のゾードが合体して人型ロボ、メガゾードとなって相手を打ち破る……という最高にスーパー戦隊な決着をつける。修行のシーンを前ふりにして、5人が意思疎通しないととても運用できないメガゾードで投げやって倒すのはなんか感動した。2時間の尺でメンバーの結束を描く話のオチとして上手く極まっていると思う。
さてそんなパワーレンジャーであるが、全米でヒットするも中国市場で不振であったため、続編の制作は日本での興行成績に託されている状況であるらしい。60~70億くらい必要らしいが、同じく特撮で大ヒットだった「シン・ゴジラ」が80億くらいだった日本でこれは相当難しいんじゃないかな……。
関連記事
Sponsored Link